

訪問入浴とは
家庭のお風呂に入るのが困難な方に、ベッドサイドで安全に入浴していただけます。特殊浴槽でどのような身体状況・姿勢でも入浴可能です。
自宅での生活を続けたい、その思いにお応えします。
サービスのご案内

看護師が身体状況を確認のうえ、ケアスタッフが入浴介助を行います。安全・快適をモットーに入浴に関するあらゆるご要望にお応えしています。
- ●訪問入浴サービスの流れ
-
①出発
浴槽はこのように積み込んで出発します。
②入浴の準備
利用者様宅に到着後、スタッフは入浴の準備を始めます。
③体調チェック
看護師は血圧・体温・脈拍の測定だけではなく、ご家族の方々に様子を伺いながら入浴可能な状態であるか総合的に体調チェックを行います。
④入浴
利用者様のプライバシーに十分配慮しながらの洗髪・洗体です。あとはゆったりと温まっていただきます。ベッドに戻り身体をよく拭き、スタッフが着衣の介助をします。
⑤アフターケア
再び体調のチェック、血圧・体温・脈拍の測定を行い、入浴による体調の変化がないか確認します。
- ●サービス提供時間
-
- 月~土 9:00~17:00
- 休業日 日・年末年始
- ●事務所営業時間
-
- 月~金 9:00~17:00
- 土 9:00~13:00
事業所一覧

- 訪問入浴サービス共立(福祉介護センターてがら)
- 住所:〒670-0974 姫路市飯田472-1
- TEL:079-243-0003
- FAX:079-243-3255