このページはJavaScriptを使用しています。
ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していません。
JavaScriptを有効にするか、JavaScriptが使用可能なブラウザでアクセスして下さい。

こんな時はどうするの?

サービスについてのよくある質問

介護が必要になったら

介護サービスを利用したいと思っているのですが、どうしたらいいですか?
介護サービスは介護認定を受けた方が利用できます。認定後に居宅介護支援事業所のケアマネジャーが、介護サービス利用のプランを作成して各種サービスの利用に繋ぎます。
姫路医療生協の居宅介護支援事業所は、まだ介護保険の申請がお済でない方の申請手続きからお手伝いいたします。お近くの当生協事業所にご相談ください。
姫路医療生協の介護事業所を利用したいのですが、どうすればよいですか?
介護保険の申請がお済みでない方は、申請手続きからお手伝いいたします。まずはお近くの姫路医療生協の居宅介護支援事業所へお問い合わせください。ご来所が難しい方は、ご自宅を訪問してのご相談も承ります。
すでに介護保険サービスを利用中の方は、ご自身の担当ケアマネジャーにご希望をお伝えください。
入院中の父が、退院を迫られています。自宅に帰すのが不安ですが…
入院されている病院にケアマネジャーが訪問して、ご本人やご家族、病院の地域連携室の担当者と面談します。その上で、安心して自宅で暮していただくための介護サービス計画(ケアプラン)を作成します。まずは居宅介護支援事業所のケアマネジャーにご相談ください。
共働き夫婦で介護することができません。特別養護老人ホーム等の入所を考えるべきですか?
姫路医療生協には、小規模多機能ホーム訪問看護訪問介護定期巡回・随時対応サービス等、在宅で暮らし続けるための24時間365日対応のサービスが揃っています。ご家庭の状況に応じて各種サービスを組み合わせて在宅で介護に携わるご家族をサポートすることができます。まずはご相談ください。
一人暮らしの母が、最近物忘れがひどくなって、認知症かもしれないと心配しています。
どうしたらいいでしょうか?
認知症の診断には認知症専門医の診療を受けることをおすすめします。
姫路医療生協の居宅介護支援事業所では、認知症の方への対応方法、専門医受診の手続きなど、総合的にアドバイスさせていただいております。

*姫路医療生協の共立病院は、認知症サポート医がいる強化型在宅支援病院です。

父は集団で何かをすることが苦手です。最近、動きにくくなって家にこもりがちです。
このまま寝たきりになるのかしらと心配です。どうしたらいいですか?
ぜひ、デイサービスの利用をご検討ください。ご本人様へのお誘いから職員が対応します。また、個々に合ったリハビリも提供していますので、集団が苦手な方も楽しんでいただけます。

小規模多機能ホーム

急な残業で帰りが遅くなりそうです。母が小規模多機能ホームから帰宅する時間に間に合わないのですが?
ご家族の急な予定の変更にも対応できます。但し、夕食のご用意のために、できるだけ早いご連絡をお願いいたします。
なお、お迎えをご家族にお願いする場合があります。
父にデイサービス等で入浴をしてほしいのですが、初めから長時間のデイサービスだと不安です。
小規模多機能ホームの「通い」(デイサービス)の雰囲気に慣れていただくまで短時間対応が可能です。朝のお迎えも個別に対応します。また、入浴し、昼食を食べていただいた後にすぐお帰りいただくこともできます。その際も、職員がご自宅までお送りします。
がんのターミナルで入院中です。自宅に帰りたい本人の希望をかなえたいと思いますが、
たん吸引や胃ろうの注入が必要なのですが、小規模多機能ホームを利用できますか?
看護師が常勤で配置されています。また、小規模多機能ホームには、「喀痰吸引・経管栄養施行」の資格を取得した介護職員が複数名いますので、必要に応じて対応できます。又、訪問診療や訪問看護と連携し、自宅や事業所での看取りも行っています。
独居の母に宅配弁当を頼みたいのですが、本人が受け取るのが難しいです。
服薬も飲み忘れが多くて…
小規模多機能ホームに宅配弁当を届けてもらい、職員が利用者宅に届けることができます。看護師が薬の管理を行い、服薬介助・確認に訪問することができます。

定期巡回・随時対応サービス

24時間対応のヘルパーに来てもらいたいのですが、現在利用している事業所のヘルパーは来てくれないの?
24時間対応ができる「定期巡回・随時対応サービス」をご利用頂く場合は、事業所の変更をしていただくことになります。
現在ご利用中のヘルパーサービス事業所が姫路医療生協の事業所なら、定期巡回・随時対応サービスへ変更しても、そのまま馴染みのヘルパーが定期巡回・随時対応サービスのヘルパーとして訪問することができます。(*お住まいの地域によりご希望に沿えない場合もあります)
定期巡回・随時対応サービスってどんなものですか?
要介護認定1~5の方が対象のサービスです。定期的にヘルパーが訪問し、自宅での生活を続けていくために必要な介護サービスが利用できます。15分~20分程度の訪問時間で1日複数回の訪問が可能です。また、ご自宅に設置したケアコール機器で、24時間365日、スタッフと会話ができます。助けが必要な時は、スタッフが訪問するので、自宅で安心して生活できます。
夜間や深夜帯に失禁や転倒してしまったらどうしよう?
定期巡回・随時対応サービスなら、常駐のオペレーターが夜間、深夜帯でもケアコール機器からの連絡をキャッチし、安否確認の上、適切なアドバイスや、緊急訪問してケアを行います。24時間安心して在宅生活を送ることが出来ます。

訪問看護

寝たきりの母を介護しています。休日に熱が出ました。
かかりつけ医も休みなのでどうしたらいいですか?
訪問看護は24時間対応しています。連絡をいただければいつでも訪問可能です。かかりつけ医とも連携して対応いたします。休日でも遠慮なくご相談ください。
胃ろうを使用して栄養を取っていますが、在宅で生活を続けられますか?
十分続けていけます。介護者が胃ろうの対応で戸惑うことがあれば、その都度、手順の指導や助言をいたします。
食事が食べにくく、むせることも多くなりました。時々、誤嚥性肺炎を起こしています。
何か手立てはありますか?
症状に合わせて食事形態の工夫や口腔ケアなど相談にてアドバイスさせていただきます。言語聴覚士が訪問し嚥下訓練等のリハビリを行い、できるだけ安全に食事ができるようお手伝いいたします。
動きにくくなったため、家にこもって外出しない父がいます。
足腰が弱るのではないかと心配しています。
在宅でのリハビリができます。理学療法士・作業療法士がご自宅に訪問し、「ベッドから起き上がる」「ベッドから降りる」「トイレまで歩く」「着替える」「お風呂に入る」といった日常生活動作ができるようになるリハビリを行っています。
また、呼吸障害のある方には、呼吸リハビリテーションが実施できます。終末期の方でも最期までご希望に沿ったリハビリを提供いたします。

デイサービス

デイサービスは、動くことができ、食べることができる方が利用するのですか?
利用したいと思ってくださる方に利用していただいています。ご利用者様の状態は、歩ける方から、寝たきりの方など様々です。
デイサービスの良いところは何ですか?
デイサービスに通うことで、自宅から出て、人と話したり、一緒に食事をしたり、レクリエーションなどの楽しい時間を過ごすうちに、気持ちに張りがでます。デイサービスでは機能訓練(リハビリ)もできますので、運動機能が向上し転倒やケガの抑制にもつながります。介護士の見守りと介助のもと、安心して気持ちよくお風呂に入っていただけます。デイサービスに通うことで一日の生活リズムが整いやすくなります。

福祉用具レンタル

福祉用具を借りたいのですが、どうしたら良いですか?また、どんな福祉用具が必要かわかりません。
福祉用具を借りるには、介護認定が必要です。まずは介護保険の利用を申請しましょう(→Q.介護が必要になったら)福祉用具レンタルの事業所には、福祉用具専門相談員の資格をもった職員がいますので、お体の状態にあった福祉用具や介護用品を適切に選ぶことができます。
なんでもレンタルできるのですか?
介護ベッドや車椅子、手すりなど、レンタル対象種目が定められています。トイレ用品やお風呂用品など肌に直接触れるものなどはレンタルではなくご購入商品となります。どちらも、福祉用具レンタルの事業所で取り扱っています。また、おむつなどの介護用品も取り揃えており、ご自宅までお届けいたします。

地域包括支援センター

相談はどこの地域包括支援センターでもよいのでしょうか?
ご相談自体は、どこの地域包括支援センターでも可能ですが、地域包括支援センターは、市内に23か所あり、それぞれに担当する校区が決まっております。相談内容によっては、担当地域包括支援センターが継続的にかかわっていく可能性があるので、まずは、お住まいの地域を担当する地域包括支援センターまでお電話ください。
どのような相談にのってくれますか?
  1. ①近所に住んでいる高齢者の姿を最近見かけなくなって心配
  2. ②介護予防ってどんな事なの?
  3. ③一人暮らしで、お金の管理に不安があるけれど、成年後見制度ってどのようなものかしら?
    など、様々な相談にのっています。

共立病院・あぼし診療所の訪問診療

訪問診療とは往診のことですか?
訪問診療とは、往診とは異なり、患者様の病歴・病状を把握した上で計画を立て、定期的に訪問して、診療、治療、薬の処方、療養指導等を行います。姫路医療生協では、共立病院ヘルスコープあぼし診療所で訪問診療を行っています。ご利用については病院・診療所に直接ご相談いただくか、ご自身の担当ケアマネジャーにご相談下さい。

共立歯科

突然、歯が痛みだしました。予約なしでも診てもらえますか?
共立歯科の診療は、基本的には予約制ですが急に痛みが出た場合や、かぶせが取れたなどの場合には、随時受付しております。その場合はお待たせすることもありますが、できる限り早い対応を心がけています。何かあれば、まず、一度お電話などでご連絡ください。
インプラントに興味があるのですがどうしたらいいですか?
月1回第3土曜日17時から無料でインプラント説明会を行っています。共立歯科を利用されたことのない方も参加できますので、お気軽にお電話ください。
入れ歯の調子が悪いけれど、足が痛くて、歯医者に行けない場合は、どうしたらいいですか?
共立歯科では、歯科往診を行っています。往診は通院が難しい方が対象です。往診でも虫歯治療、義歯の作成・修理、口腔ケアなど様々な治療が可能です。ご自身で連絡が難しい場合は、担当のケアマネジャーやヘルパー、訪問看護師にご相談ください。ご自身やご家族の方が連絡できる場合は共立歯科まで電話でご相談ください。

リハビリテーション

ケガをして入院し、病院でのリハビリを終えました。退院後は「安静にしていたらいい」と言われましたが、まだ元のようには動けず、リハビリがしたいのですがどうしたらいいですか?
主治医に相談できる場合は、遠慮せず、その希望を伝えましょう。また、介護認定を受けていて、担当のケアマネジャーが決まっている方は、ケアマネジャーに相談してみましょう。訪問リハビリテーションや、デイケア・デイサービスでのリハビリを検討できる場合があります。

最期まで自宅で過ごしたい…

本人が自宅で最期を迎えたいと言っているのですが、家族だけでは無理だと思っています。
何か方法はありますか?
もちろんあります。当生協には、訪問診療訪問看護訪問介護小規模多機能ホーム定期巡回・随時対応サービスなど多数の在宅療養を可能にするサービスがあります。訪問サービスは、利用者様ご本人が在宅していれば、サービスが提供できます。
本人が自宅で最期を迎えたいと言っています。いろいろ利用できるサービスがあるのは知っているのですが、利用するには、どうしたらいいですか?
当生協にご相談ください。ケアマネジャーがご本人のご希望やご家族の状況をうかがいながら、最期を迎えるその時までサポートできるケアプランを作成します。

その他

組合員にならないとサービスは利用できないのですか?
利用はできます。医療生協は医療法・介護保険法など様々な法律に基づき運営されています。その中の一つに生協法があります。生協法では事業の組合員利用が定められていますので、ぜひご加入をお願いいたします。